いまもんです。
サンタクロースを実際に見たことありますか?
子供の頃、一度でもいいからサンタさんからプレゼントを直接もらいたい!と思っていました。
誰もが夢見ることですよね。私は小学一年生の時に「サンタって存在しないんだ」って気づいて以来、サンタからプレゼントをもらえることができなくなりました。
私が小さかった当時サンタクロースに会うにはフィンランドにあるサンタ村にいくしかありませんでした。
けれども、今多くの企業がサンタクロースを招致しているため、日本でも本物に逢えるんです・・・!
そこでサンタクロースを使ったイベントをご紹介します。
サンタさんにお手紙を書くとプレゼントがやってくる:株式会社アド・ベスト
株式会社アド・ベストは2016年10月から“ママのための情報サイト”を運営しています。その名も「comona」!
ママ目線で書かれた情報は、月間およそ40万人のユーザーが閲覧されており、Instagramの写真を使ったりなど、視覚的に訴える方法でママの共感をぐっと掴んでいるサイトです。
Instaguramで「#comonaアーリークリスマス」で投稿するだけで参加できる
今回子供とママが楽しめる企画を作ろう!ということでインスタグラムを活用したクリスマスキャンペーンを実施。今まで親がサンタになってプレゼントを渡していましたが、本物のサンタを呼んでプレゼントを渡してくれるという素敵な内容となっています。
なにこれ、私の時も欲しかった・・・。
小学1年生の時に「サンタなんて、いない」と悟らなくて済んだのに(笑)
「アーリークリスマスキャンペーン」は、お子様がサンタさんにお願いしたいプレゼントをお手紙に書いていただき、お手紙を書く姿、もしくはお手紙をInstagramで投稿していただくと抽選でプレゼントをお届けする企画となっております。
当選者が関東の場合に限り、サンタクロースが直接おうちに伺い、プレゼントをお渡しいたしする予定です。サンタクロースに直接プレゼントをもらいたい!と思っているお子様に夢と希望を与える、感動ストーリーをお届けします。
引用:PR Times
サンタのプレゼント付きホテル:ホテルニューオータニ幕張
ホテルニューオータニ幕張限定の企画、それが「サンタがお部屋にやってくる」
事前に自分たちで用意したプレゼントをクリスマスイブ当日の夜に、サンタクロースが泊っている部屋にサプライズでプレゼントを渡すキャンペーン。
ゴスペルシンガーもと共にクリスマスソングを歌う
しかもやってくるのはサンタクロースだけではありません。まさかのゴスペルシンガーも、お部屋にやっていちゃいます!
クリスマスでよく耳にする讃美歌。「ジングルベル」や「もろびとこぞりて」を生歌声で歌ってくれます。いや、これ絶対忘れられない思い出に残ります・・・。
ゴスペルって生で聞くと本当に鳥肌もの・・・。
こんな盛りだくさんの素敵なイベントにしてくれるのはさすが、ニューオータニ。でもなぜ幕張しかやってくれなんだろう・・・。東京でもやってほしい・・・
兵庫県が全面的にバックアップ!?サンタだけが乗れるサンタバス
兵庫県三田市が三田を(サンタ)と見立て、サンタ村として盛り上げていこう!という企画の一つ。
街並みもSANTA CITY(サンタ シティ)という名前の通りがあり、少しヨーロッパ風な景色も混在しています。そのなかをクリスマス限定で、サンタの格好をした人が乗れるサンタバスが運行します。
イベントの中にはサンタからプレゼントをもらえるコーナーも入っています。
2017年度から行われていて申し込み開始からすぐに定員数になってしまったとのこと。
今年もサンタに逢いたい子供たちで大人気だそうです。
参考:サンタバスはこちら
まとめ:クリスマスにサンタを取り入れた戦略が増えている
平成28年、クリスマスの経済効果は約7,000億円とされました。クリスマスは日本のイベント経済効果ランキング1位をキープし続けています。
だからこそクリスマスのキャンペーンが増えているのだと思います。
個人的には、経済効果を更にあげる施策として、クリスマスに渋谷で大道芸人フェスティバルを
サンタクロースの格好をしてイベントを行うと集客ができるし、この大道芸人から○○をもらった人は××のお店が割引になる!とかになれば、よりクリスマスでの経済効果があがるのでは?
ハロウィンと違って意外とイベントが少ない今だからこそ、いろいろな自治体に掛け合えばより多くの経済効果が臨める予感がします・・・。
ああ、可能性が広がって楽しいですね・・・!
コメント